意外にも、選考に大きく影響する「転職理由」②

2024.10.28  カテゴリ:転職ノウハウ

当社の面談にて、求職者の方から「転職理由」をお聞きすると、「役員と方針が合わない」「職場の人の退職が続いて不安」「会社の業績が悪く、雇用が不安定」など、それぞれの方の困りごとをよくお話をうかがいます。

しかし、軽く考えがちなこの「転職理由」が、実は中途採用の選考では、書類選考、面接でのジャッジにとても大きく影響していることはご存知でしょうか?

企業からの選考結果の理由として、「転職理由がネガティブ」「なぜ辞めたいか不明瞭」「転職回数が多いが、その転職理由が筋が通っていない」など、履歴書、職務経歴書のスキル、経験面では合格であっても、そこに記載されている「転職理由」が理由で不合格になることがとても多いのです。

とは言え、選考通過するために虚偽の転職理由を伝えることは出来ません。そのようなことをしても入社後にミスマッチが発生してしまうので、賢明とは言えません。

「転職理由」こそ、実は深く考えて企業に伝えねばならない大事な選考の要素です。

前回に引き続き、今回はケース2をお伝えしていきます。

ケース2「上長と合わない為、転職したい」

事例:40代前半 女性 営業部長 Bさん

40代営業部長のBさんは、社長、役員の派閥争いに巻き込まれて、業務に集中出来ず、またこの先この体制で会社に残りたくないとの考えで転職活動を開始されました。

この方の「転職理由」は、会社の派閥争いに巻き込まれて嫌になったというものでした。しかし、企業人事の視点で考えれば、どこの会社でも、派閥争いや上長とかみ合わないことは珍しくありません。

この「転職理由」をそのまま選考で伝えることも可能ですが、弊社でコンサルタントと面談することで、少し現在の混乱した職場の状況に、Bさんの心がとらわれ過ぎていることに気付きました。

勿論、今の職場環境は好ましくない状況ですが、それがBさんの本来の「転職理由」なのでしょうか。Bさんは、管理職ではありますが、プレーヤーとして商品企画やブランドを育てていく業務スキルをもっと高めていきたいという、キャリアに対してぶれないお考え、実力のある方なのです。

やはりBさんの「転職理由」は、商品企画、ブランディング業務に集中したい、スキルを高めたいという志向が本来の「転職理由」なのです。

職場でトラブルの渦中にあると、ご自身の「転職理由」も見失いがちです。面談という対話の中でコンサルタントと応募前に考えを整理することはとても重要です。

EC関連業務の職ならではお困りごとなどのご相談も日々うかがっています。

是非、「転職理由」のご相談も弊社にお寄せ下さい。

監修者プロフィール画像
監修者
寺田 勝人
【プロフィール】 1998年同志社大学法学部卒業後、リクルート入社。8年間、人材紹介事業に従事。6年はITベンチャーへの人材紹介、2年はエグゼクティブサーチを担当。クライアントであった出前館に営業責任者として転職。執行役員として在籍時に上場を経験。2010年の独立。2012年よりec通販業界専門の人材紹介事業をスタート。ec、通販業界の転職支援を専門に行っており、ec、通販業界でのキャリアアップ支援、転職支援について多数の実績あり。 【URL】 https://newstar.jp/
著者プロフィール画像
この記事の担当
伊藤 梢
株式会社ニュースター
SEOコンテンツマーケッター
87年生まれ。明治大学卒業後、D2Cを中心としたEC・通販会社のマーケティング支援会社に入社。 2016年フードデリバリー企業に転職し、マーケティング部リーダーを勤める。 結婚、出産を経て2022年4月より株式会社ニュースターSEOコンテンツマーケッター 。

カテゴリから求人を探す
Search from category


EC通販業界に精通した
転職コンサルタントが、
あなたに最適な求人を探します。

EC・通販業界のキャリアを活かせる案件のみご紹介。
業界内での市場価値も分かります。今すぐ転職、いつかは転職。

業界内での市場価値を知りたい方もまずは、無料でご相談ください。

無料登録はこちらから

今すぐ無料相談

EC&通販業界のキャリアを活かせる案件のみご紹介!お気軽にご相談下さい。

無料登録はこちらから

無料登録は
こちらから